地域で暮らす障がいのある人や、そのご家族の心配事や悩みなどのご相談をお受けするところです。福祉サービスに関する情報及び必要な情報の提供や必要に応じて地域・関係機関・福祉サービス事業所と連携しサポートを行います。
                    
                
![[写真]ふなおか](img-funaoka/about-photo.jpg) 
                
                - 相談方法は
- 
                            ・電話…お気軽に電話ください。
 ・来所…いつでも事業所までお越しください。
 ・訪問…相談支援専門員がご自宅等へうかがいます。
- 主な内容は
- 
                            ・生活に関する相談
 ・サービス等利用計画の作成
 ・障がい福祉サービスの利用に関する相談
 ・地域生活の準備のための相談
 ・障がい特性に応じた相談
- ご利用料金
- 無料
- 営業日・営業時間
- 
                            【営業日】  月~金曜日
 【営業時間】 8:30~17:15
 【休み】 土・日曜、国民の祝日及び国民の休日、12月29日~翌年1月3日
平成31年1月から、行動障害のある知的障がい者や精神障がい者の方々に対して、適切な計画相談支援等を実施するために、『強度行動障害者支援者養成研修(実践研修)』を修了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を事業所に配置しております。
修了者名 木村 徳範
平成30年10月から、精神科病院等に入院する精神障がい者の方や、地域おいて単身生活等をする精神障がい者の方に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談支援等を実施するために、研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しております。
| 研修: | 令和3年3月5日開催 令和2年度新潟圏域精神障害者地域移行・地域定着支援従事者研修会 | 
|---|---|
| 修了者: | 藤井 優 | 
| 住所 | 五泉市尻上118番地 | 
|---|---|
| TEL | 0250-47-7950 | 
| FAX | 0250-43-1337 | 
| メールアドレス | soudan-funaoka@funaoka-gosen.com | 
| 設置及び 経営主体 | 新潟県中東福祉事務組合 新潟市 / 五泉市 / 阿賀町 | 
| 開所 | 平成22年10月1日 | 

























